電源用のSPD
電源線を通って侵入する雷サージから守ります。
クラス | 電源用クラスⅠ | 電源用クラスⅡ |
設置場所 | 直撃雷が分流する可能性のある場所 | 建物内部の誘導雷が侵入する可能性のある場所 |
設置例 | 電力引込口 | 分電盤・制御盤 |
電源用クラスⅠと電源用クラスⅡの設置例
通信・信号回線用のSPD
通信線を通って侵入する雷サージから守ります。
- 通信線
- 信号線
- 電話回線
- LAN
- ITV
- 同軸ケーブル
耐雷トランス
耐雷トランスとは1次巻線と2次巻線を分離した絶縁トランスを主体とし、これにSPD及びコンデンサなどを付加したトランスです。
耐雷トランスは、電源線に侵入した雷サージを内部に組み込まれたSPDで抑制し、さらにトランスの1次巻線と2次巻線の高絶縁化による高い耐雷性能をもつとともに、シールドにより雷サージを減衰させる効果を持ったトランスです。
耐雷トランスはSPDのみよりも効果の高い雷保護装置です。
耐雷トランスの特長
- 雷サージの侵入ルートを遮へいし高い耐雷性能を持つ
- 雷サージを1/100~1/10,000に減衰(1/10,000の場合、10,000Vの雷サージ→1V)
- 雷サージに対する耐電圧(耐える力)が30kVと非常に高い